筋膜リリース

目次

肩こり腰痛などの慢性症状に
おすすめの筋膜リリース

全身の筋肉や組織を包み込んでいる筋膜という膜状の組織があることをご存知でしょうか。
その筋膜にトラブルが生じると痛み可動域の低下を引き起こす原因となります。

筋膜に対してアプローチし症状の改善を目指す施術が、筋膜リリースです。

筋膜リリースを受ける方によくある症状

  • 慢性的な
    肩こり・
    腰痛がつらい

  • 身体が硬い

  • 姿勢が悪いと
    指摘されたこと
    がある

  • スポーツの
    パフォーマンス
    をあげたい

筋肉を包み全身に広がる筋膜の働きとは?

身体に痛みや動かしにくさを感じることはありませんか?
その症状は、筋肉を包み込んでいる筋膜が原因となって生じている症状かもしれません。

ここでは、全身に広がる筋膜とはどのようなものかご紹介します。

 

【筋膜とは?】

筋膜は筋肉を包み込んでいる薄い膜組織のことです。

筋肉を覆うようにして、全身に広がっています。 筋膜は筋肉の組織の深い位置から浅い位置まで入り込み、他の器官や神経などとも連結しています。 筋膜は大きく次の3種類に分類されています。

 

・筋外膜

筋肉の最も外側にあり、筋肉全体を包み込んでいる筋膜

・筋周膜

複数の筋線維の束を包み込んでいる筋膜

・筋内膜

筋肉の最も内側にあり、筋線維を包み込んでいる筋膜には筋肉を保護する作用、筋収縮時の滑りを助ける作用、血管や神経、リンパ管を支えて通過させる機能があります。

 

筋内膜以外の筋膜はコラーゲン繊維とエラスチン繊維でできており、コラーゲンとエラスチンはお互いに協力し合って身体の形を整えたり、身体の動きに合わせて形を戻したりしています。

筋膜に機能異常がみられると、本来はサラサラの水溶性の基質が粘土の高い状態になり、筋膜全体の滑りが悪くなります。

また、筋膜を通っている血管や神経、リンパ管などの通過部分が圧迫されて循環障害などが起こりやすくなります。

 

 

【筋膜の役割】

筋膜はこれまでその存在は知られていたものの、その役割については不明確な部分が多い組織とされていました。

ですが、近年の研究によりさまざまな役割をもっていることが明らかにされており、筋膜の役割としてはいくつかの機能があるとされています。

 

●各組織の結合

筋膜は筋肉を始め、他の器官や神経を連結して、全身を包み込んでいる組織です。 それぞれの組織を結びつけることで各組織を支える支持の役割を担います。

 

●摩擦からの保護

筋肉は伸び縮みする際に周辺の組織と摩擦が生じてしまいます。 摩擦によってお互いの組織を傷つけてしまう可能性があるのですが、筋膜はこの摩擦を軽減し各組織を保護する働きを担っています。

 

●力の伝達

筋肉は筋膜に包み込まれていることにより、内圧が適度に高まることで力の伝達効率が向上します。

これは筋膜によって筋肉が支えられ、筋肉の動きが安定するためで運動機能を維持・向上する上で必須な役割を担います。

身体を円滑に動かしたり、組織を支えたりとさまざまな働きをもつ筋膜です。

 

しかし、筋膜は薄く柔らかい組織であるため、縮んで硬まったり、長期間強張りが続くと各組織への癒着をきたすことがあります。

このような状態になってしまうと、筋膜が身体の働きを阻害してしまい、痛みや動かしにくさなどの症状が現れます。

この筋膜のトラブルを解消するために、おこなわれる施術が「筋膜リリース」です。

 

 

【筋膜リリースとは?】

筋膜リリースは、様々な要因により縮んだり、癒着してしまった緊張・萎縮の強い筋膜に対してアプローチし、元の正常な状態の筋膜へ改善する施術です。

施術は主に手技でおこなわれ、トラブルが生じている筋膜に対して伸張力(ストレッチ)がかかるように少しずつ引き伸ばしていきます。 筋膜リリースの対象となる筋膜の位置に合わせて、適切な圧をかけながら筋膜の癒着を解消していきます。

 

筋膜はもともと薄く柔らかい組織であるため、筋膜リリースは適圧で実施するためそれほど強い力ではおこないません。

また、皮膚の表面からアプローチしていくため、正常な状態の方はあまり痛みを感じません。

しかし、強いコリや筋緊張がある方は、痛みを感じることもありますので状態を考慮しながら施術を進めていきます。

 

 

筋膜リリースは身体の調子を高める効果が期待できます

筋膜リリースは硬くなったり、癒着したりしている筋膜を元の状態へと解消を目指す施術です。

ケガや病気をしたということでもないのに、身体に痛みや動かしにくさがあるときは筋膜に原因がある可能性があります。
このような違和感や悩みがあるときには、筋膜リリースがおすすめです。

 

【筋膜リリースで期待できる効果】

筋膜リリースで期待できる効果としては、次の3つがあります。

 

●痛みの軽減

筋膜が癒着すると筋肉の動きや血管の動きが阻害されて、身体に痛みを引き起こします。
筋膜は体全体に広がっているため、首や肩、腰、お尻など、さまざまな部位で生じる可能性があります。

筋膜リリースで癒着している筋膜をほぐすことにより、筋膜由来の痛みの改善に効果が期待できます。

 

●関節可動域の改善

筋膜は柔軟性の高い組織ですが癒着すると柔軟性が乏しくなり、身体を動かすときに筋膜に引っ張られ可動域が低下します。

さらに筋膜は筋膜同士で連結して身体全体に広がっているため、癒着した部位だけではなく遠くの部位の動きが悪くなるケースがあります。
このような関節可動域の制限に対して、筋膜リリースを行い可動域の改善を促していきましょう。

 

●身体の柔軟性

筋膜は筋肉を包み込んで、伸び縮みするときの摩擦を減らし、滑走性を向上させています。
筋膜の動きが悪くなると、筋肉の動きが阻害され、身体の柔軟性が乏しくなります。

身体の硬さを実感している方は、筋膜の癒着が原因である可能性が考えられます。
筋膜リリースでは癒着している筋膜を元の状態に戻すことにより、筋肉の動きが改善され身体の柔軟性向上に効果が期待できます。

 

●パフォーマンス向上

筋膜リリースはスポーツのパフォーマンス向上にも役立つと考えられており、スポーツ界で取り入れているアスリートも増えています。
スポーツをする前に筋膜リリースを施術することで、スポーツのパフォーマンスアップにつながります。

 

 

ツバキ整骨院【筋膜リリース】アプローチ方法

まずは、上記でもお話しさせて頂きましたが筋膜についてもう一度おさらいしましょう!

 

●筋膜とは?

筋肉は、筋膜という薄い組織膜に包み込まれています。

筋膜に包まれた筋肉は、さらにグループごとに広い範囲での筋膜に包まれています。 筋膜とは筋肉を包む膜のことで、ウェットスーツのように体全体に張り巡らされ、表層から深層まで立体的に包み込むため、組織を支える第二の骨格であるといわれています。

 

筋膜は筋全体を覆っている最外層の筋外膜、いくつかの筋線維を束ねて覆っている筋周膜、さらに筋線維1本1本を包む筋内膜との3種類に分けられます。

この筋膜は柔らかい組織なので、委縮や癒着(からまる、くっついてしまうこと)しやすい特徴があります。

この筋膜の委縮や癒着が時にコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう原因になります。

 

●筋膜の役割とは?

筋膜には様々な重要な役割があります。

①各組織を包み込み、組織と組織の間に仕切りをつくり分けると同時に結びつけ、体の姿勢を保つ役割

②組織同士がこすれあうことで生じる摩擦からの保護

③筋膜は、筋線維を包んでいる3つ(筋外膜、筋周膜、筋内膜)に構成された構造から、筋線維の動きを支え、力の伝達を担う

 

●筋膜由来で考えられる症状

筋膜自身はコラーゲンでできており、85%が水分です。

○水分の枯渇

○ストレス

○同じ姿勢での長時間作業(パソコンやデスクワークなど)

○筋肉の柔軟性の低下

○ケガや過度な反復動作などにより身体の一部に負担がかかりアンバランスな状態になる可能性が上がる

 

上記のようなことが原因で筋膜同士が癒着してしまい、筋肉自体の動きを阻害してしまいます。

例えば、腰や背中に痛みやコリのある方は、おしりやふともも、股関節部位などの「痛みのある部分の周り」の筋膜をリリースすることによって、症状を改善することができます。

肩などの痛みなども同様で、肩や首、腕やわきの下などの筋膜をリリースすることによって、改善することができます。

また、例えば痛いのが腰であってもおしりや手、足などの筋肉や筋膜の固さが痛みの原因になっている場合もあります。

 

当院の筋膜リリースでは、筋膜のつながりを考えて原因となる筋肉や筋膜を見極めた上で、筋膜の癒着を解消し、症状の改善を図ります。 筋肉がスムーズに動くためには、筋膜の滑りの良さが必要です。

筋膜を柔らかくし滑りを良くして解きほぐすことで、筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大します。

 

当院の筋膜リリースは、筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻していきます。筋膜リリースがときに「筋膜はがし」と翻訳されて呼ばれる理由もここにあります。

筋膜組織の機能回復を図るためには、物理的に圧迫・刺激を加え、筋膜の乱れや緊張を取り除いていきます。 日常的な姿勢や動作のとり方による身体の動きの硬さや肩や首の凝り感、腰痛、むくみ、バストアップなどの改善には自分で行う筋膜リリースでの改善が期待できます。

 

ただし、悪性腫瘍・がん、開放創(皮膚の開いた傷)、縫合部がある場合、全身・局所感染時は、筋膜リリースは禁忌となります。

また筋膜リリースを受けてみて、非常に強い痛みを感じる場合や痛みが変わらない場合もほかの病気が原因となっている場合もあるので筋膜リリースを一旦中止し、適切な医療機関をご紹介させて頂く場合もございます。

 

自身の症状に対する適応であったり、気になることがございましたらお気軽にご相談ください!

 

 

▼ご予約はこちら▼

よくある質問 FAQ

  • 施術の時間はどれぐらいですか?
    筋膜リリースは一部位2分くらいでできます。

    その他の施術と組み合わせておこなうとより効果的です。
  • 子どもでも施術を受けることはできますか?
    はい、もちろん可能です。
  • 筋膜リリースで肩こりは改善できますか?
    はい、柔軟性を出すことで緩和が期待できます。
    緊張の強い筋肉については柔軟性の改善が見込めますので、身体のアンバランスを是正し、
    不良姿勢を改善することによって肩こりの改善が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長
(つばきはら まさよし)
椿原 政美
経験年数:9年目(2023年時点)
生年月日:1983年(昭和58年)7月22日生 
血液型:A型
出身:古河市
趣味:キャンプ
得意な施術:筋膜リリース
座右の銘:目配り気配り心配り

◆患者様へ◆
HPをご覧頂きありがとうございます。当院HPまでたどり着いたということは、お身体についてお悩みがあろうかと思います。
そのお悩み、ぜひ私にお聞かせください。当院はあなたの悩みに寄り添いその痛みがとれるよう全力を尽くします。
そして当院で施術した後、身体がラクになりケガをしにくくなったご自身の姿を想像してみてください。
施術×トレーニングでケガから日常、さらに再発予防やパフォーマンスUPできるようにしていきます。
急なケガや長年の痛みで悩んでいる方、ぜひ一度当院にご相談ください!

【経歴】
2006年:宇都宮大学教育学部卒業
2006~2012年:都内某企業に営業職として勤務
2015年:新宿鍼灸柔整専門学校(現:新宿医療専門学校)を卒業
2015~2020年:あお整骨院結城院(茨城県結城市)で勤務
2021年3月:ツバキ整骨院開院

【資格】
2014年:認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA)、
2015年:柔道整復師(国家資格)、
2016年:キネシオテーピング認定トレーナー
(一般社団法人キネシオテーピング協会)
2021年:公認インストラクター
(一般社団法人日本スポーツ障害予防協会)
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ツバキ整骨院
住所〒306-0013 茨城県古河市東本町2-5-17
最寄:古河駅から徒歩10分
駐車場:あり(5台)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
-
14:30〜
19:00
- -
定休日:木曜・祝日

【公式】ツバキ整骨院 公式SNSアカウント ツバキ整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ツバキ整骨院 公式SNSアカウント ツバキ整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ツバキ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中