姿勢矯正

目次

姿勢矯正によって外見だけでなく
中身も改善していきましょう

楽な姿勢だからといって、ついつい崩れた姿勢になってしまっていませんか?
正しい姿勢から崩れた姿勢は、そのままにしておくと身体に多くの症状を引き起こす原因となります。
不良姿勢を改善し、正しい姿勢へと導き不調の改善を目指す施術が「姿勢矯正」です。
ここでは、姿勢が悪くなる原因や不良姿勢による症状、姿勢を改善する姿勢矯正についてご紹介します。

姿勢矯正を受ける方によくある症状

  • 姿勢が悪い
    と言われる

  • 背中の痛みが
    続いている

  • 片肩だけ
    痛みがある

  • 腰の痛みが
    続いている

普段の生活が原因となっている姿勢不良

不良姿勢になると身体に余分な負担がかかり、さまざまな症状を引き起こすことがあります。

では、なぜ姿勢が悪くなってしまうのでしょうか。

ここでは、姿勢が悪くなる原因についてご紹介します。

 

【姿勢が悪くなる原因】

姿勢が悪くなる原因としては、次に挙げるものが考えられます。

 

●デスクワーク

パソコンや手元で作業をおこなうデスクワークは、姿勢を崩す原因となりやすいです。
作業中はパソコンの画面や手元を注視するため、目を近づける姿勢になりやすいです。

目を近づけると、自然と背中が丸まり、頭が突き出たような猫背の姿勢になる方が多くいらっしゃいます。
そのため、デスクワーク中に首や肩、腰に負担をかけるような姿勢を長時間続けると、姿勢が崩れことが多いです。

 

●運動不足

自然な姿勢を保持するためには、抗重力筋といわれる重力に対して姿勢を維持するための筋肉が働いています。

しかし、運動不足になると抗重力筋をはじめとした全身の筋力が低下し、姿勢を保持することが困難になります。

 

【姿勢が悪いことによって起こる症状】

不良姿勢になると、どのような症状が身体に現れるのでしょうか。

ここでは、姿勢が悪いことによって起こる症状をご紹介します。

 

●疲れやすい

姿勢が悪くなると全身のさまざまな箇所に、本来よりも強い負担がかかりやすくなります。 身体に負担がかかると筋肉が緊張して血行不良になり、疲労感を感じやすくなります。

 

●頭痛

不良姿勢によって首の血管が圧迫され、筋肉の緊張状態が続くと、頭痛が発症することがあります。不良姿勢は頭部が身体よりも前方に位置しているため、頭の重さによる負荷が首や肩にかかってきます。

その場合、ストレートネックに移行する可能性が高くなります。 ストレートネックでは、後頭部と首の境目が狭くなってしまい、筋肉にコリが発生し緊張してしまいます。

そしてその筋肉の深部には、脳へと血液を送る血管や、後頭部の感覚を支配する神経が多く集まっています。緊張した筋肉が原因で、その深部を走行する血管や神経を強く圧迫していまいます。

すると、脳への血液が十分に届かなくなったり神経を締め付けたりするため、頭痛の原因となることがあります。

 

●肩こりや腰痛

不良姿勢によって肩や腰に負担がかかると、筋肉が緊張して、血管が圧迫されます。 すると、血液循環が悪くなり、身体に痛みを引き起こしやすいです。

また硬結が発生し痛みが発生するケースもあります。慢性的な痛みの原因は、筋肉に発生する「硬結」が原因であることもあります。いわゆる「コリ」です。硬結により筋肉が硬くなることで、発痛物質が放出され痛みを感じます。

ではなぜ硬結が発生してしまうのでしょうか? 例えば腰で考えてみましょう。

 

腰痛をもった方は、腰の筋肉がガチガチに硬くなっていることが多いです。

これは、腰の筋肉が頑張って頑張って体を支えているからです。このように、働き過ぎている筋肉を「過労筋」と呼びます。

過労筋が長期間継続すると筋線維が過度に縮んで硬結が発生します。 そして、まだ問題があります。なぜ腰の筋肉が過労筋になってしまったか、ということです。

本来であれば前面の腹筋群も協働して体幹を支えてくれるはずなのですが、腹筋群が本来するべき働きをさぼってうまく筋力が発揮できていないのです。このような筋を「不労筋」と呼びより硬結を助長させてしまう原因のひとつです。

そもそも人間の身体・筋肉には動きやすい方向があります。

 

首なら「上を向く」、背中なら「丸まる」、腰なら「反る」方向です。

腰は反る方向に動きやすいので、腰部の筋肉が収縮しやすいため硬結も発生しやすいのです。

さらに腹筋が不労筋になってしまうと、腰の筋肉の負担はますます大きくなり、硬結が発生し痛みが発生してしまいます。

 

さらに、背骨にも負担がかかる場合もあり、頚椎症やヘルニアなどの病気につながることがあります。

 

 

姿勢矯正で身体の不調の原因を解決しましょう

姿勢が悪くなる原因はさまざまあり、身体に多くの影響を与えることをご理解いただけたかと思います。

不良姿勢による症状が悪化しないためにも、身体に負担の少ない姿勢に改善することが重要です。

この姿勢を改善するためにおこなわれる施術を「姿勢矯正」といいます。

 

【姿勢矯正について】

姿勢矯正とは不良姿勢に対し、原因となっている骨や筋肉などにアプローチすることで、正しい姿勢に整える施術です。
姿勢を保つために重要となる背骨や下半身をメインに施術はおこなわれます。

姿勢矯正と聞くと全身の骨を大きく動かしていくようなイメージをもつ方もいるかもしれませんが、姿勢矯正でアプローチする背骨や下半身の骨盤はあまり動きが大きい関節ではありません。
そのため、施術の際は関節のわずかな動きを引き出していくような施術で、心地よい程度の施術となっています。

また、施術は手でおこなうことが多いですが、ストレッチポールといわれる器具を使用することもあります。
患者様の症状や姿勢の状態にあわせて、適切な施術をおこなっていきます。

 

【姿勢矯正を受けることで改善が期待できる症状】

姿勢矯正を受けることで改善が期待できる症状として、次のようなものがあります。

 

●頭痛や肩こりなど不良姿勢が原因の慢性痛

姿勢のゆがみを整えることで血流が改善され、老廃物が効果的に排出されやすくなります。
それにより筋緊張が緩和されて、痛みなどの症状改善につながります。

 

●身体バランスの改善

姿勢は利き手や日常生活のくせなどによって、バランスが崩れてしまうことがあります。
身体のバランスが崩れていると、転倒しやすくなったり、力が入りにくい部位があったりしてケガのリスクが高くなります。
姿勢矯正によって身体のバランスを整えると、ケガのリスク軽減に効果が期待できます

 

●精神面の安定

猫背といったうつむいている不良姿勢は、脳が「落ち込んでいる」と判断し、精神面をマイナスな方向へと誘導すると言われています。
そのため、姿勢矯正によって姿勢を改善することで、見た目だけでなく、プラス思考へ導く効果も期待できます。

 

●体質面の改善

不良姿勢になると筋肉の働きが乏しくなったり、骨の位置がずれたりして内臓機能の低下につながることがあります。
姿勢矯正の施術を受けることで、体質面の悪化を改善させ、冷えや生理痛の症状軽減の効果が期待できます。

 

 

ツバキ整骨院の【姿勢矯正】

当院では、AKA(関節運動学的アプローチ) という手技で、仙腸関節にアプローチすることで、背骨や股関節の柔軟性を向上させ矯正していきます。

また骨盤には腰・おしり・太ももの各筋肉が多く付着しているので、それらをしっかりストレッチし、ゆがみの解消を目指します。 身体の土台である骨盤の動きを正常化に導き、痛みの解消や可動域の改善、ケガの予防に効果があります。

さらに骨盤を整えることによって臓器も正しい位置になるため、内臓の動きも良くなって血流や基礎代謝の向上が目指せます。

 

AKAはボキボキしない痛みの少ない矯正法なので、刺激が苦手な方にもおすすめしております。

AKAやストレッチ、症状によっては手技療法によるほぐしによって不良姿勢の歪みが解消した後は、良い姿勢をキープするための運動療法が必要です。運動療法なので、患者様の自重や施術者の徒手によって負荷をかけるので、重い器具や筋トレマシーンは必要としません。運動療法によって働いていない刺激を入れ本来の働きを再教育させます。

 

姿勢が悪くなる要因として、「不労筋」つまりさぼっていてうまく筋力を発揮できていない筋力に原因があります。

そこにアプローチをしないと、せっかく歪みを改善させても、数日で不良姿勢に戻ってしまいます。

いい状態をキープできてこそ根本的な改善につながります。

 

【産後の方にもおすすめです】

産後の骨盤矯正の理想的な開始時期は、産後2ヶ月~半年です。

(産後1ケ月以内は、出産で負担のかかった体をしっかり休めてください)少なくとも1年以内に施術を開始することをおすすめしています。

 

何年か経過してからでも骨盤矯正は可能ですが、満足いただける結果を出すための施療期間がどうしてもかなり長くなってしまいます。

通院頻度の目安は、3ヵ月の間に10回程度のスケジュールです。

 

しかし、患者様の状態により個人差はございます。 また、骨盤矯正の効果が出にくい時期や十分なセルフケアができないなどの要因で期間や回数が増えることもございます。

矯正の効果は最初の3回程度でご実感いただけますが、その後の施術では正しい位置に戻った骨盤の状態を安定させ、筋力の回復を促していきます。

 

10回の通院は、最初は週1回、骨盤が安定し筋力が回復し始めたら2週に1回のペースで行っていきます。

 

 

 

▼ご予約はこちら▼

よくある質問 FAQ

  • 施術時間はどれくらいですか?
    手技療法の他、物理療法や運動療法を行い、1時間程度です。
  • 子どもでも姿勢矯正を受けることはできますか?
    はい、可能です。不良姿勢が定着する前に受けられることをおすすめ致します。
  • 骨をボキボキならしたり痛いことはないですか?
    お好みによってそのような施術も可能です。

    刺激が苦手な患者様には、ボキボキしない刺激の少ない施術で効果を出します。

著者 Writer

著者画像
院長
(つばきはら まさよし)
椿原 政美
経験年数:9年目(2023年時点)
生年月日:1983年(昭和58年)7月22日生 
血液型:A型
出身:古河市
趣味:キャンプ
得意な施術:筋膜リリース
座右の銘:目配り気配り心配り

◆患者様へ◆
HPをご覧頂きありがとうございます。当院HPまでたどり着いたということは、お身体についてお悩みがあろうかと思います。
そのお悩み、ぜひ私にお聞かせください。当院はあなたの悩みに寄り添いその痛みがとれるよう全力を尽くします。
そして当院で施術した後、身体がラクになりケガをしにくくなったご自身の姿を想像してみてください。
施術×トレーニングでケガから日常、さらに再発予防やパフォーマンスUPできるようにしていきます。
急なケガや長年の痛みで悩んでいる方、ぜひ一度当院にご相談ください!

【経歴】
2006年:宇都宮大学教育学部卒業
2006~2012年:都内某企業に営業職として勤務
2015年:新宿鍼灸柔整専門学校(現:新宿医療専門学校)を卒業
2015~2020年:あお整骨院結城院(茨城県結城市)で勤務
2021年3月:ツバキ整骨院開院

【資格】
2014年:認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA)、
2015年:柔道整復師(国家資格)、
2016年:キネシオテーピング認定トレーナー
(一般社団法人キネシオテーピング協会)
2021年:公認インストラクター
(一般社団法人日本スポーツ障害予防協会)
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ツバキ整骨院
住所〒306-0013 茨城県古河市東本町2-5-17
最寄:古河駅から徒歩10分
駐車場:あり(5台)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
-
14:30〜
19:00
- -
定休日:木曜・祝日

【公式】ツバキ整骨院 公式SNSアカウント ツバキ整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ツバキ整骨院 公式SNSアカウント ツバキ整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ツバキ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中